久々。
7/15 大須193デュアランレガシー
参加者57名 スイス6回戦+SE3回戦
デッキはSneak Show(全知型)
レシピは店舗さんのTwitter参照。
R1 BGターボDD 2-1
相手ブン こっちブンブン。
R2 デスタク 2-1
2戦目は全知にエーテル合わせられて1T足りず。
3戦目は相手の展開ミスからの全知江村。ミスしてなかったらわからんかった。
R3 奇跡 2-1
2戦目は相性はよくないがフラスターから騙し討ち通して勝ち。
3戦目は相手のミスで追加のカウンターが唱えられず勝ち。
R4 ジャンドスニークフィット? 2-0
ハンデスが飛んでこないので順当に。コンボ相手にマグロはいかんよ。
R5 ID
R6 ID
4位?でSEへ
SE2 感染(優勝者) 0-2
相手ブン。
ダブマリの闇に囚われて負け。
全体を通してダブマリ5回と気持ちよく回ってはいないがそんな日もある。
デスタク、奇跡に勝つ上ブレがあったのでSEはry。
というわけでBEST8でフィニッシュ。
カウンターがきつい1日で防御の光網が欲しくなる。スペースないけど( ゚Д゚)
同じBEST4のスニーク(純正)のレシピが良さそうなので今度回してみたい(小並感)
7/15 大須193デュアランレガシー
参加者57名 スイス6回戦+SE3回戦
デッキはSneak Show(全知型)
レシピは店舗さんのTwitter参照。
R1 BGターボDD 2-1
相手ブン こっちブンブン。
R2 デスタク 2-1
2戦目は全知にエーテル合わせられて1T足りず。
3戦目は相手の展開ミスからの全知江村。ミスしてなかったらわからんかった。
R3 奇跡 2-1
2戦目は相性はよくないがフラスターから騙し討ち通して勝ち。
3戦目は相手のミスで追加のカウンターが唱えられず勝ち。
R4 ジャンドスニークフィット? 2-0
ハンデスが飛んでこないので順当に。コンボ相手にマグロはいかんよ。
R5 ID
R6 ID
4位?でSEへ
SE2 感染(優勝者) 0-2
相手ブン。
ダブマリの闇に囚われて負け。
全体を通してダブマリ5回と気持ちよく回ってはいないがそんな日もある。
デスタク、奇跡に勝つ上ブレがあったのでSEはry。
というわけでBEST8でフィニッシュ。
カウンターがきつい1日で防御の光網が欲しくなる。スペースないけど( ゚Д゚)
同じBEST4のスニーク(純正)のレシピが良さそうなので今度回してみたい(小並感)
また久々。
6/11 アメドリデュアランレガシー
参加者57名 スイス6回戦+SE3回戦
デッキはSneak Show(全知型)
メインは直観2、ピアス3、定業3、願い2.
サイドのウィッシュボードはギリギリまで削った。
R1 BIGRED 2-0
今流行りの罠橋4枚積んだタイプ。全知ルートでそのままエムラ。
R2 GBW Nic-fit 2-0
2戦目実物提示にエムラ合わせられるもこちら全知からエムラ。
実物提示用にサイド取ってるようで殺意が高すぎた。
R3 Sneak Show 2-1
R4 アルーレン 2-0
R5 ID
R6 ID
5位でSEへ
SE1 ダークマーヴェリック 2-0
聴牌ハンドでほぼ2キル。
SE2 デットガイ(優勝者) 0-2
1戦目はグリセルの使い方ミスって乙。
ここで集中力が切れてしまった。
2戦目はロックと判断してしまい血染めの月入れて腐って負ける。
こういうところで場数踏んでないのが出るんだよな。
というわけでBEST4でフィニッシュ。
久々の長丁場は集中力が持たないなぁ。
6/11 アメドリデュアランレガシー
参加者57名 スイス6回戦+SE3回戦
デッキはSneak Show(全知型)
メインは直観2、ピアス3、定業3、願い2.
サイドのウィッシュボードはギリギリまで削った。
R1 BIGRED 2-0
今流行りの罠橋4枚積んだタイプ。全知ルートでそのままエムラ。
R2 GBW Nic-fit 2-0
2戦目実物提示にエムラ合わせられるもこちら全知からエムラ。
実物提示用にサイド取ってるようで殺意が高すぎた。
R3 Sneak Show 2-1
R4 アルーレン 2-0
R5 ID
R6 ID
5位でSEへ
SE1 ダークマーヴェリック 2-0
聴牌ハンドでほぼ2キル。
SE2 デットガイ(優勝者) 0-2
1戦目はグリセルの使い方ミスって乙。
ここで集中力が切れてしまった。
2戦目はロックと判断してしまい血染めの月入れて腐って負ける。
こういうところで場数踏んでないのが出るんだよな。
というわけでBEST4でフィニッシュ。
久々の長丁場は集中力が持たないなぁ。
【Legacy】3/11 フェイズ千種
2017年3月12日 Magic: The Gathering3か月ぶりにまともにMTG
参加者29人 デッキはMono RED Sneak。
久しぶりすぎて青が下手糞疑惑なので単色でいざ。
vs BRリアニ ○×○
G1:先攻相手1Tフェッチ。返しに墳墓から虚空の杯(X=1)にスタック納墓(グリセル)
2T死体発掘。返しにブリーチから世界棘で勝ち。
G2:先攻相手1T暗黒の儀式→納墓(イオナ)→死体発掘→指定赤(白目)。
先にやりたいことやったほうが勝つ(;´ρ`)
vs ソルジャーストンピィ ○×○
G3:2Tスニーク設置。3T起動赤ハルク(3ドロー)→赤ハルク(3ドロー)→赤タイタン。
vs 感染 ××
G1:スニーク置いて赤タイタンで一掃も墨蛾にペチペチ。3ターン猶予はあったものの次を引けず。
vs ゴブリンストンピィ ○○
2ゲームとも3T、2T目にブリーチからエムラで勝ち。罠の橋を置かれなければなんとかなる。
vs BUGミッドレンジ ○○
G1:思考囲い2発でマナ加速とスニーク抜かれるも追加のスニークから世界棘。
G2:チャンドラ着地から赤タイタンで焼け野原。
4-1で3位でした。感謝。
メイン60
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3 《裏切り者の都/City of Traitors》
10 《山/Mountain》
2 《鋭き砂岩/Sandstone Needle》
2 《焼却の機械巨人/Combustible Gearhulk》
2 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
3 《グリセルブランド/Griselbrand》
2 《業火のタイタン/Inferno Titan》
4 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
2 《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》
4 《煮えたぎる歌/Seething Song》
4 《裂け目の突破/Through the Breach》
4 《血染めの月/Blood Moon》
4 《騙し討ち/Sneak Attack》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
2 《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
サイド15
2 《月の大魔術師/Magus of the Moon》
3 《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
2 《突然のショック/Sudden Shock》
3 《破壊放題/Shattering Spree》
2 《紅蓮術/Pyromancy》
3 《三なる宝球/Trinisphere》
参加者29人 デッキはMono RED Sneak。
久しぶりすぎて青が下手糞疑惑なので単色でいざ。
vs BRリアニ ○×○
G1:先攻相手1Tフェッチ。返しに墳墓から虚空の杯(X=1)にスタック納墓(グリセル)
2T死体発掘。返しにブリーチから世界棘で勝ち。
G2:先攻相手1T暗黒の儀式→納墓(イオナ)→死体発掘→指定赤(白目)。
先にやりたいことやったほうが勝つ(;´ρ`)
vs ソルジャーストンピィ ○×○
G3:2Tスニーク設置。3T起動赤ハルク(3ドロー)→赤ハルク(3ドロー)→赤タイタン。
vs 感染 ××
G1:スニーク置いて赤タイタンで一掃も墨蛾にペチペチ。3ターン猶予はあったものの次を引けず。
vs ゴブリンストンピィ ○○
2ゲームとも3T、2T目にブリーチからエムラで勝ち。罠の橋を置かれなければなんとかなる。
vs BUGミッドレンジ ○○
G1:思考囲い2発でマナ加速とスニーク抜かれるも追加のスニークから世界棘。
G2:チャンドラ着地から赤タイタンで焼け野原。
4-1で3位でした。感謝。
メイン60
4 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
3 《裏切り者の都/City of Traitors》
10 《山/Mountain》
2 《鋭き砂岩/Sandstone Needle》
2 《焼却の機械巨人/Combustible Gearhulk》
2 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
3 《グリセルブランド/Griselbrand》
2 《業火のタイタン/Inferno Titan》
4 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
2 《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》
4 《煮えたぎる歌/Seething Song》
4 《裂け目の突破/Through the Breach》
4 《血染めの月/Blood Moon》
4 《騙し討ち/Sneak Attack》
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
2 《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
サイド15
2 《月の大魔術師/Magus of the Moon》
3 《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
2 《突然のショック/Sudden Shock》
3 《破壊放題/Shattering Spree》
2 《紅蓮術/Pyromancy》
3 《三なる宝球/Trinisphere》
【Legacy】10/13 アドバンテージ
2016年10月15日 Magic: The Gathering10/13 アドバンテージ 参加者9人 デッキはSneak Show(URtW)
メインフリースロットを
2:パズルの欠片/Pieces of the Puzzle
1:精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
1:師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
シャッフル手段が乏しかったのでジェイス、独楽ともに1枚に
物量ドロー+エムラ墓地投下+山札リフレッシュ的なパズル採用。
vs デスタク ×○×
G1:2T目に魂窟(スピリット)から出てきた迷宮に悶絶する。グリセルまで行くもカラカスで乙。
G2:きっちり回ってスニーク。返し採決もピアスで弾いてエムラ。
G3:リシャポ+サリアに縛られる。紅蓮地獄2回でリセットしてメンターで睨みあうも最後ルン母バターで乙。
刺さるカード多すぎて辛み。紅蓮地獄2枚+ラバマンでも足りない件。
サドンショックがあるといい場面は多かったが他の相手に微妙なだよなぁ。
硫黄の精霊も捨てがたい、破棄者どかせないんだよなぁ。
vs RBリアニ ○×○
G1:相手ダブマリ2T目に黒タイタン釣られるも返しにグリセル着地で睨みあい。先にエムラ探して勝ち。
G2:1T狂気の種父・c・
G3:相手がグリセル素出しできるとこまでグダるもパズル+エムラでライブラリーが減らず。持久戦を制して勝ち。
vs DD ×○○
G1:カウンターで捌いてパズルで手札補充しようとした返しに一撃死。ハーンパナー夢ノーヒートカケラーガー(白目)
G2:14枚引いたら流石に。
G3:21枚引いたら流石に流石に。
青いデッキどこです?(魔界)
パズルはサイドinしたカードにアクセスしやすかったり、カウンター掻き集めたり意外と良好。
デスタクはもう少し練習したいところ。
メインフリースロットを
2:パズルの欠片/Pieces of the Puzzle
1:精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
1:師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
シャッフル手段が乏しかったのでジェイス、独楽ともに1枚に
物量ドロー+エムラ墓地投下+山札リフレッシュ的なパズル採用。
vs デスタク ×○×
G1:2T目に魂窟(スピリット)から出てきた迷宮に悶絶する。グリセルまで行くもカラカスで乙。
G2:きっちり回ってスニーク。返し採決もピアスで弾いてエムラ。
G3:リシャポ+サリアに縛られる。紅蓮地獄2回でリセットしてメンターで睨みあうも最後ルン母バターで乙。
刺さるカード多すぎて辛み。紅蓮地獄2枚+ラバマンでも足りない件。
サドンショックがあるといい場面は多かったが他の相手に微妙なだよなぁ。
硫黄の精霊も捨てがたい、破棄者どかせないんだよなぁ。
vs RBリアニ ○×○
G1:相手ダブマリ2T目に黒タイタン釣られるも返しにグリセル着地で睨みあい。先にエムラ探して勝ち。
G2:1T狂気の種父・c・
G3:相手がグリセル素出しできるとこまでグダるもパズル+エムラでライブラリーが減らず。持久戦を制して勝ち。
vs DD ×○○
G1:カウンターで捌いてパズルで手札補充しようとした返しに一撃死。ハーンパナー夢ノーヒートカケラーガー(白目)
G2:14枚引いたら流石に。
G3:21枚引いたら流石に流石に。
青いデッキどこです?(魔界)
パズルはサイドinしたカードにアクセスしやすかったり、カウンター掻き集めたり意外と良好。
デスタクはもう少し練習したいところ。
【Legacy】9/23 アドバンテージ
2016年9月24日 Magic: The Gathering9/23 アドバンテージ 参加者8人 デッキはSneak Show(URtW)
前回アメドリと同じレシピでいざぁ。
vs マーフォーク ×○○
G1:ダブマリの闇。実物提示→エムラまで繋げるも相手パーマネント7個で乙。
G2 G3:紅蓮破構えて実物提示→エムラ。
vs Gate(アブザンアグロ) ○○
G2:死儀礼、サリアを紅蓮地獄で流してスニークエムラ。
vs エスパーブレード ×○○
G1:囲いからカウンター構えられて順当に負け。
G2:囲い→囲いでスニーク2枚抜かれるもメンタービート。
G3:針で指定スニークも拭い捨てからのエムラ。
エスパーブレードは先週完封されてサイドカード、サイドボーディング見直せたので感謝。
サイドカードしっかり引いて、強い日でした。
前回アメドリと同じレシピでいざぁ。
vs マーフォーク ×○○
G1:ダブマリの闇。実物提示→エムラまで繋げるも相手パーマネント7個で乙。
G2 G3:紅蓮破構えて実物提示→エムラ。
vs Gate(アブザンアグロ) ○○
G2:死儀礼、サリアを紅蓮地獄で流してスニークエムラ。
vs エスパーブレード ×○○
G1:囲いからカウンター構えられて順当に負け。
G2:囲い→囲いでスニーク2枚抜かれるもメンタービート。
G3:針で指定スニークも拭い捨てからのエムラ。
エスパーブレードは先週完封されてサイドカード、サイドボーディング見直せたので感謝。
サイドカードしっかり引いて、強い日でした。
前回の惨敗からメイン、サイド共に見直し。
9/18 アメドリデュアランレガシー 参加者39人 デッキはSneak Show(URtW)
サイドボーディングも含めて大きく見直した。
スイスドロー5回戦+上位8人SE
vs 感染 ○○
G2:毒カウンター7個まで我慢してカラカスに拭い捨てからの返しスニークエムラ。
vs マーフォーク ×○×
G1:ダブマリの闇
呪い捕らえが強すぎな件。スニークでは初めての対戦だったが、島渡りでグリセルを防御に回せないなど結構きつい。
vs RGポスト ○○
G1:相手クラウドポスト→ヴェズーヴァ+カンデラ→クラウドポストの最速ムーブもこちらも3Tスニークエムラの最速ムーブ。
G2:相手1T針(指定スニーク)も返しメンターからのビートモード。
vs URオムニ ×○×
相性的にアカン奴(弱音)。
ANT相手にした時と一緒でピアスなんかは積極的にドロソに当てた方がいいんかな?
vs RBリアニ ○○
G1:相手先攻アネックス初手だったので1Tブレストで消化2T実物提示エムラ。
G2:相手1マリの初手何もせずターンを返してきたので、返しに墓堀の檻で乙。
3-2の13位でした。たくさんおったカスケードとデルバーには一切当たらず。
愛知はやっぱり魔界でした。
メインの構成は概ね満足。サイドボードも方向性はこれで大丈夫そう。
まだ当たったことないアーキタイプも多いのでサイドボーディングも含めて調整したいところ。
9/18 アメドリデュアランレガシー 参加者39人 デッキはSneak Show(URtW)
サイドボーディングも含めて大きく見直した。
スイスドロー5回戦+上位8人SE
vs 感染 ○○
G2:毒カウンター7個まで我慢してカラカスに拭い捨てからの返しスニークエムラ。
vs マーフォーク ×○×
G1:ダブマリの闇
呪い捕らえが強すぎな件。スニークでは初めての対戦だったが、島渡りでグリセルを防御に回せないなど結構きつい。
vs RGポスト ○○
G1:相手クラウドポスト→ヴェズーヴァ+カンデラ→クラウドポストの最速ムーブもこちらも3Tスニークエムラの最速ムーブ。
G2:相手1T針(指定スニーク)も返しメンターからのビートモード。
vs URオムニ ×○×
相性的にアカン奴(弱音)。
ANT相手にした時と一緒でピアスなんかは積極的にドロソに当てた方がいいんかな?
vs RBリアニ ○○
G1:相手先攻アネックス初手だったので1Tブレストで消化2T実物提示エムラ。
G2:相手1マリの初手何もせずターンを返してきたので、返しに墓堀の檻で乙。
3-2の13位でした。たくさんおったカスケードとデルバーには一切当たらず。
愛知はやっぱり魔界でした。
メインの構成は概ね満足。サイドボードも方向性はこれで大丈夫そう。
まだ当たったことないアーキタイプも多いのでサイドボーディングも含めて調整したいところ。
【Legacy】9/15 アドバンテージ
2016年9月18日 Magic: The Gathering9/8 アドバンテージ 参加者9人 デッキはSneak Show
vs bye
vs エスパーブレード ××
vs エルドラージ ×○×
練習したい時のbye炸裂 プレイも引きもおじいちゃん 猛省。
時ヲコーエテー 君ヲ 愛セルカー ホントウニ君ヲ守レルカー(;´ρ`)
空ヲ 見ーテー 考エーテター 君ノタメニ 今何ガデキールカー(;´ρ`)
忘レーナイデ ドンナトーキモー(;´ρ`)
vs bye
vs エスパーブレード ××
vs エルドラージ ×○×
練習したい時のbye炸裂 プレイも引きもおじいちゃん 猛省。
時ヲコーエテー 君ヲ 愛セルカー ホントウニ君ヲ守レルカー(;´ρ`)
空ヲ 見ーテー 考エーテター 君ノタメニ 今何ガデキールカー(;´ρ`)
忘レーナイデ ドンナトーキモー(;´ρ`)
【Legacy】9/8 アドバンテージ
2016年9月10日 Magic: The GatheringGP京都だってね(白目)
9/8 アドバンテージ 参加者6人 デッキはSneak Show
メインは前回から変更なし。
サイドに
2:業火のタイタン/Inferno Titan
2:裂け目の突破/Through the Breach
勝ち筋を微妙に変更していくスタイル。タイタン2枚はやりすぎ感。
vs カスケード ××
相手のヒムが強すぎた。ちゃんとピアスで弾けない自分が駄目なんですけどね。
カスケードは取らなきゃいけない相手。
vs Gate(アブザンアグロ) ○×○
G2:死因(窒息)。
vs ゴブリンストンピィ ○○
G2:業火のタイタン素出しで焼け野原。
勝ちきれんなぁ。サイドがちゃんと決まっていないのもあるんだが。
クリーチャーの種類を増やすならおとなしく白足してメンターのが早いか。
勝ち手段を増やすという点では、次のチャンドラに期待。
9/8 アドバンテージ 参加者6人 デッキはSneak Show
メインは前回から変更なし。
サイドに
2:業火のタイタン/Inferno Titan
2:裂け目の突破/Through the Breach
勝ち筋を微妙に変更していくスタイル。タイタン2枚はやりすぎ感。
vs カスケード ××
相手のヒムが強すぎた。ちゃんとピアスで弾けない自分が駄目なんですけどね。
カスケードは取らなきゃいけない相手。
vs Gate(アブザンアグロ) ○×○
G2:死因(窒息)。
vs ゴブリンストンピィ ○○
G2:業火のタイタン素出しで焼け野原。
勝ちきれんなぁ。サイドがちゃんと決まっていないのもあるんだが。
クリーチャーの種類を増やすならおとなしく白足してメンターのが早いか。
勝ち手段を増やすという点では、次のチャンドラに期待。
【Legacy】8/26 アドバンテージ
2016年8月28日 Magic: The Gathering8/26 アドバンテージ 参加者8人 デッキはSneak Show(メイン2色+サイド筋肉仕様)
メインは
2:精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
2:誤った指図/Misdirection
1:直観/Intuition
とよくある形を試す。直観は毎回怪しいサイドアウト筆頭。
サイドは
3:血染めの月/Blood Moon
1:業火のタイタン/Inferno Titan
1:槌のコス/Koth of the Hammer
カラカスアカン警察。山が増えるならってことでコスニキ参戦。
vs 奇跡 ○○
G2:平地、カラカス、乾燥大地と並んでるところに月着地させてマナ基盤崩壊させて勝ち。
vs エスパーブレード ○×○
G2:スニーク着地して手札にグリセル。相手の手札にハンデスがないのを確認して返したが
ジェイス着地から囲いに到達されてそのまま乙。
G3:実物提示教育を落とされるも月着地させてマナ基盤崩壊させて勝ち。
vs Gate(アブザンアグロ) ×○×
G3:囲いでパーツ2枚落とされるもラバマン着地。ライフ詰めに行く間死ぬまで大地主。
ラバマンでクリーチャーが処理できなくなり死儀礼に十手ついて死亡。
恐らくタルモ以外タフネス2以下だったと思われるのでライフ15以下にしたら立てとくべきだった。
罠の橋などで硬直していないのなら脅威が出てくるまで能力の起動回数に余裕を持たせるべき、調子に乗って本体焼きに行かないこと。(戒め)
愚直にライフを削りに行くグラップラーの鑑。(エンドルフィン中毒)
メインの形は概ね満足。
サイドの筋肉枠は手札に来なかった為、今後も要検証。
メインは
2:精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
2:誤った指図/Misdirection
1:直観/Intuition
とよくある形を試す。直観は毎回怪しいサイドアウト筆頭。
サイドは
3:血染めの月/Blood Moon
1:業火のタイタン/Inferno Titan
1:槌のコス/Koth of the Hammer
カラカスアカン警察。山が増えるならってことでコスニキ参戦。
vs 奇跡 ○○
G2:平地、カラカス、乾燥大地と並んでるところに月着地させてマナ基盤崩壊させて勝ち。
vs エスパーブレード ○×○
G2:スニーク着地して手札にグリセル。相手の手札にハンデスがないのを確認して返したが
ジェイス着地から囲いに到達されてそのまま乙。
G3:実物提示教育を落とされるも月着地させてマナ基盤崩壊させて勝ち。
vs Gate(アブザンアグロ) ×○×
G3:囲いでパーツ2枚落とされるもラバマン着地。ライフ詰めに行く間死ぬまで大地主。
ラバマンでクリーチャーが処理できなくなり死儀礼に十手ついて死亡。
恐らくタルモ以外タフネス2以下だったと思われるのでライフ15以下にしたら立てとくべきだった。
罠の橋などで硬直していないのなら脅威が出てくるまで能力の起動回数に余裕を持たせるべき、調子に乗って本体焼きに行かないこと。(戒め)
愚直にライフを削りに行くグラップラーの鑑。(エンドルフィン中毒)
メインの形は概ね満足。
サイドの筋肉枠は手札に来なかった為、今後も要検証。
【Legacy】8/18 アドバンテージ
2016年8月19日 Magic: The Gathering8/11 アドバンテージ (3-0でFrom the Vault: Loreキャンペーン)
参加者16人 デッキはSneak Show(サイドメンター)
メインのオシャレ枠は 漸増爆弾/Ratchet Bomb と 師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top 2枚
サイドメンターとの兼ね合いもあり独楽2枚を試す。サイドも対生物シフトしすぎていたので少し変更。
vs RBリアニ ×○×
G1:暴露→納墓(イオナ)→ペタル→再活性
G2:1T墓堀りの檻から順当に勝ち
G3:スニーク設置エムラで更地にするも弾が引けず先に相手が復帰。独楽ドロー+フェッチ起動で独楽失ってまで設置のターンエムラまで行く必要があったかはあとで疑問に思ったところではある。まぁ針刺されたらダメなんですけどね・
vs 奇跡 ○××
独楽過信のヌルキープで順当に死亡。
vs 食物連鎖 ○×○
G2:ギタ調で見えるは「will」「will」「梟」「フラスター」殺意がががががが。破棄者でスニーク指定のそのまま撲殺。
初手独楽を過信しすぎてキープ基準がさがり、結果死ぬっていう本末転倒プレイ。
ドローが強いデッキではないことをちゃんと覚えておくように。(戒め)
ちょっとメイン日和すぎている可能性大。
参加者16人 デッキはSneak Show(サイドメンター)
メインのオシャレ枠は 漸増爆弾/Ratchet Bomb と 師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top 2枚
サイドメンターとの兼ね合いもあり独楽2枚を試す。サイドも対生物シフトしすぎていたので少し変更。
vs RBリアニ ×○×
G1:暴露→納墓(イオナ)→ペタル→再活性
G2:1T墓堀りの檻から順当に勝ち
G3:スニーク設置エムラで更地にするも弾が引けず先に相手が復帰。独楽ドロー+フェッチ起動で独楽失ってまで設置のターンエムラまで行く必要があったかはあとで疑問に思ったところではある。まぁ針刺されたらダメなんですけどね・
vs 奇跡 ○××
独楽過信のヌルキープで順当に死亡。
vs 食物連鎖 ○×○
G2:ギタ調で見えるは「will」「will」「梟」「フラスター」殺意がががががが。破棄者でスニーク指定のそのまま撲殺。
初手独楽を過信しすぎてキープ基準がさがり、結果死ぬっていう本末転倒プレイ。
ドローが強いデッキではないことをちゃんと覚えておくように。(戒め)
ちょっとメイン日和すぎている可能性大。
【Legacy】8/11 アドバンテージ
2016年8月12日 Magic: The Gathering負けた時こそ記録にry
8/11 アドバンテージ 参加者16人 デッキはSneak Show(サイドメンター)
vs BUGカスケード ○××
G1:4Tスニークから順当にエムラ この段階でタルモ、リリアナしか見ておらずデルバーか判断できず。
G2:死儀礼→タルモ→工作員(死儀礼)でライフ詰められて死亡。尚、デルバー用のサイドを取っていた模様。
G3:ポンダーを外科的摘出されてグダり。スニーク探すも先に工作員(幻視)の相手がカウンターを
持っていないはずもなく。
vs Bye
vsBG Nic fit ×○×
G1:2T目にファイレクシアの抹消者出てきて無事死亡。
G2:ショーテル グリセルに針を合わせられるも(指定グリセル)7/7 魂絆で押し切り。
G3:陰謀団式療法でスカスカ スニークに針刺されて死亡。
今日の下手糞① デルバーであったとしてもカナスレ程カウンターを積んでいるわけではないので
速度を殺すサイドはするべきではなかったかも。(ラバマン+メンターなど)
今日の下手糞② Nic Fitは青見えなかった時点で速度勝負をするべきだった。
両方とも対戦回数が少なかったせいでサイドボーディングブレブレ。
速度勝負するのかしないのか相手に合わせてはっきりさせないかんな。
(DN内で検索してみたが意外とSneak Showの記事がないんだなぁ)
8/11 アドバンテージ 参加者16人 デッキはSneak Show(サイドメンター)
vs BUGカスケード ○××
G1:4Tスニークから順当にエムラ この段階でタルモ、リリアナしか見ておらずデルバーか判断できず。
G2:死儀礼→タルモ→工作員(死儀礼)でライフ詰められて死亡。尚、デルバー用のサイドを取っていた模様。
G3:ポンダーを外科的摘出されてグダり。スニーク探すも先に工作員(幻視)の相手がカウンターを
持っていないはずもなく。
vs Bye
vsBG Nic fit ×○×
G1:2T目にファイレクシアの抹消者出てきて無事死亡。
G2:ショーテル グリセルに針を合わせられるも(指定グリセル)7/7 魂絆で押し切り。
G3:陰謀団式療法でスカスカ スニークに針刺されて死亡。
今日の下手糞① デルバーであったとしてもカナスレ程カウンターを積んでいるわけではないので
速度を殺すサイドはするべきではなかったかも。(ラバマン+メンターなど)
今日の下手糞② Nic Fitは青見えなかった時点で速度勝負をするべきだった。
両方とも対戦回数が少なかったせいでサイドボーディングブレブレ。
速度勝負するのかしないのか相手に合わせてはっきりさせないかんな。
(DN内で検索してみたが意外とSneak Showの記事がないんだなぁ)
【Legacy】7/29 アドバンテージ
2016年7月30日 Magic: The Gathering行ってきました。
7/29 アドバンテージ 参加者8人 デッキはSneak Show(サイドメンター)
メインのオシャレ枠は 漸増爆弾/Ratchet Bomb と 狼狽の嵐/Flusterstorm
vs Bye
グルッと店内一周 天敵を確認して観戦。
vs ゴブリンストンピィ ○×○
G1:相手先攻1T目月メイガスを置かれるも手札は土地3枚、スニーク、ポンダー
島か弾待ちで島トップからドロソ連打でエムラクール。
相手が月を追加で置いたりドローが弱かったとこも助かった。
G2:1Tラブル→2Tアメジスト→アヘ顔
G3:メンタービートも赤合流点で流されてリセット。ショーテルからグリセル着地も罠橋でにらみ合い。
ラバマン探して着地。モグ捕りとキキジキカウンターしてそのまま14点削り切り。
vs カナスレ ○○
G1:相手マングーススタートの返しにギタ調で前方確認。「もみ消し」「稲妻」「不毛」「その他土地」
フェッチにみ消しを撃たせて稲妻ケアしながらショーテルからスニークエムラ。
G2:ギタ調スタートで見えるは「ピアス」「侵襲手術」「目くらまし」
目くらましケアしてメンター。そのまま押しきり。
総評:サイドのメンターは強いが複雑な気持ちにもなる件(2度目)
7/29 アドバンテージ 参加者8人 デッキはSneak Show(サイドメンター)
メインのオシャレ枠は 漸増爆弾/Ratchet Bomb と 狼狽の嵐/Flusterstorm
vs Bye
グルッと店内一周 天敵を確認して観戦。
vs ゴブリンストンピィ ○×○
G1:相手先攻1T目月メイガスを置かれるも手札は土地3枚、スニーク、ポンダー
島か弾待ちで島トップからドロソ連打でエムラクール。
相手が月を追加で置いたりドローが弱かったとこも助かった。
G2:1Tラブル→2Tアメジスト→アヘ顔
G3:メンタービートも赤合流点で流されてリセット。ショーテルからグリセル着地も罠橋でにらみ合い。
ラバマン探して着地。モグ捕りとキキジキカウンターしてそのまま14点削り切り。
vs カナスレ ○○
G1:相手マングーススタートの返しにギタ調で前方確認。「もみ消し」「稲妻」「不毛」「その他土地」
フェッチにみ消しを撃たせて稲妻ケアしながらショーテルからスニークエムラ。
G2:ギタ調スタートで見えるは「ピアス」「侵襲手術」「目くらまし」
目くらましケアしてメンター。そのまま押しきり。
総評:サイドのメンターは強いが複雑な気持ちにもなる件(2度目)
【Legacy】7/21 アドバンテージ
2016年7月24日 Magic: The Gatheringはじめまして 初投稿です。
MTG復帰組 DNも復帰組です。(前のDNはpass忘れて迷子)
主にLegacy 活動エリアは名古屋中心部です。
どうぞよろしく。
大会結果とデッキの調整記録になる予定です。
7/21 アドバンテージ 参加者10人 デッキはSneak Show(サイドメンター)
vs 奇跡 ××
2回通してショーテル、スニーク0(ブレスト2 ポンダー2 ギタ調1)
初手にないキープとは言えこれはちょっと
vs BG Gate ○○
ハンデス躱して順当に勝ち
vs 奇跡 ○○
1セット目きっちり取って2セット目は2Tメンター 相手の土地が詰まり気味だったのでそのまま押し切り
サイドのメンターは強いが複雑な気持ちにもなる件
MTG復帰組 DNも復帰組です。(前のDNはpass忘れて迷子)
主にLegacy 活動エリアは名古屋中心部です。
どうぞよろしく。
大会結果とデッキの調整記録になる予定です。
7/21 アドバンテージ 参加者10人 デッキはSneak Show(サイドメンター)
vs 奇跡 ××
2回通してショーテル、スニーク0(ブレスト2 ポンダー2 ギタ調1)
初手にないキープとは言えこれはちょっと
vs BG Gate ○○
ハンデス躱して順当に勝ち
vs 奇跡 ○○
1セット目きっちり取って2セット目は2Tメンター 相手の土地が詰まり気味だったのでそのまま押し切り
サイドのメンターは強いが複雑な気持ちにもなる件